Home 大切にしたい想いや考えを、しっかりと語れる場 はじめまして。NAPにいがたは、ナラティヴ・セラピーとパーソン・センタード・アプローチ(クライアント中心療法)をベースとしたカウンセリング・ルームです。NAPにいがたのNAPは、Narrative And PCAという意味です。NAPには「昼寝」「うたたね」という意味もあります。 私たちは人生の中で、さまざまな困難に出会い、苦悩することがあります。取り巻く状況について、そしてそのことをめぐっての想い、考えを誰かに語ることで、気持ちが整理されたり、先が見えてくることが往々にしてあります。まずは、しっかりと語れる場にしたいと願っています。 さらに会話を続けていくことによって、希望や選択肢が見えてくることがあります。そのようなものはまったく新しいものに映るかもしれませんが、今までの工夫や取り組みの中に、すでにあるものかもしれません。しかしその重要性が感じられなかったので、ないものと思っていたかもしれません。そのような希望や選択肢を一緒に探したいと願っています。 また、人から見たら些細なことに思われるかもしれない、と思ってしまうことがあります。それでも、それを誰にも話せなかった、ということはないでしょうか。ここでは、そのようなこともしっかりと語れる場にしたいと願っています。 そして話したい内容によっては、おひとりではなく、パートナーやご家族、大切な方と一緒の方が良さそうな場合もあると思います。 お話したい内容や人数に、特に決まりはありません。 必要であれば、ぜひ一緒にいらしてください。 NAPにいがたは、会話が拓く可能性を信じています。 基本情報 【カウンセラー】松本寛子(臨床心理士、公認心理師)【料金】 1セッション(60分~90分)6,000円(税別)【カウンセリング】 ナラティヴ・セラピーとパーソン・センタード・アプローチ(クライアント中心療法)をベースとしたカウンセリング実践(対面もしくはオンライン)【場所】 新潟県新潟市中央区本町通6番町1141-1 ストークビル新潟一番館3階 「クロッシング本町」バーチャルオフィス305号室(本町バス停前)※ クロッシング本町のサイトは次のところです。https://www.crossinghoncho.com/ カウンセリングの予約はこちらから(メールでの予約となります)